2025年3月3日 埼玉県吉見町(八丁湖)

なかなか予約が取れなかった日光の宿が運良とれたので、寄り道しながら出かけました。
前日まで晴天続きでしたが、こちらはかなり運悪く異例の寒波+雨(雪)・・・
最初の目的地は埼玉県吉見町の八丁湖。今季コオリガモの幼鳥が入ったとの情報で、以前から行きたかったのですが遠方で先延ばしになったいました。冬鳥たちの渡りの季節ですし、この大雨で見れるかどうか???でした。
朝7:30頃現地着。人影なし。湖面を見ると何やら白い鳥が・・・コオリガモです。あっさり見つけられました。マガモのペアと行動を共にしているようです。降りしきる雨の中、傘をさして撮影。暗い+雨の最悪状況で1羽のカモを狙うアホ2人。当然良い写真なんて撮れるはずもなく・・・証拠写真で。




雨はやむ気配もなく、あきらめて日光へ。(渡良瀬遊水地も訪問予定でしたが取りやめ)お昼頃到着。こちらは雪(時々大雪)。鳥見はやめて日光東照宮を見学。日光でも珍しいという雪の中の東照宮も風情がありました。

コオリガモ



コメント

このブログの人気の投稿

2024年4月14・15日 山梨県山中湖村 大洞の水場

2025年5月13日 山梨県甲州市(柳沢峠)

2024年11月13日 茨城県稲敷市