2024年11月13日 茨城県稲敷市
天気が良いので、こじゅりん公園経由で稲敷を見てきました。
こじゅりん公園では、例年、朝、チュウヒが見られ、昨年はハイイロチュウヒ(♀)も見られたので、6時半着の強行です。 河川敷横の道路が完成し、公園横は爆走する車でちょっと怖い。
チュウヒは2羽確認も遠い。 他にはミサゴが1羽、田んぼ横水路にカモ類多数、田んぼにタゲリ(30羽くらい?)。稲敷下り川沿いの道路で向かいました。
途中カモ類の大群の飛翔や、チュウヒなどを見ながら移動し、稲敷の妙技ノ鼻の駐車場に8時頃着。 今回の稲敷の目的はオオハシシギとハイイロチュウヒです。
妙技ノ鼻近くの蓮田から探鳥開始。土手の上の道路から下の蓮田が見える下ろす場所です。(冬のツルシギポイントです。)ここは、見晴らしは良いのですが、鳥との距離があるのが難点。
最初に目に付いたのは前の田んぼで多数のオオバン そして奥の方で・・・ オオハシシギです。 10羽ほどの集まりです。 (後から写真確認で、コアオアシシギの幼鳥1羽が混ざっていました。左下の個体。)
撮り始めてすぐに飛び立ってしまいました。
残った蓮田をよく見てみると数羽のツルシギが採食中です。
オオハシシギを求めて飛び立った方向にある野田奈橋方向へ移動。
こちらでは、アオアシシギとタカブシギ。
橋の横の駐車場に車を止めて、蓮田の中を少し歩いてみました。
数羽のムナグロ。急に飛び立つタシギ。タゲリもかなりいるようです。
途中、無人販売のレンコンを買い、その横の蓮田を観察。 前から1羽の猛禽がこちらに向かってきます。オオタカの幼鳥です。
最初の蓮田には多くのオオハシシギ・ツルシギ、数羽のアオアシシギ・コアオアシシギが観察できます。
皆さんお昼寝タイムのようなもので、動きはほとんどありません。
近くの蓮田で2羽のスズガモ?が採食中。 ちょっと場違いな2羽。 エプリクスなので種が見えにくい。
次に向かったのはこの時期にチュウヒが見られる甘田干拓。 夏にコジュリンが見えるポイント周辺でかなりのバーダーさん発見! ハイイロチュウヒの♂待ちのようです。 なかなか出てきませんし、その場の雰囲気にもなじめませんでしたので、稲波干拓のオオヒシクイ観察小屋方面に移動。ここも以前ハイイロチュウヒの情報があった場所です。
しかし、ここは鳥影がかなり少ない・・・ オオヒシクイもまだ来ていないようです。
やむなく甘田干拓方面に戻ることに。 途中、以前(今年の夏)ジャワアカガシラサギ情報があった水田に寄ってみました。 1羽のタゲリ。 しばらくするとノスリが通り過ぎていきました。
甘田干拓に戻り、(バーダーさん大勢の場所は避け、霞ヶ浦近くで観察)チュウヒを探すことに。数羽のチュウヒが出てきてくれましたが、飛翔が非常に低いのでスキなどで隠れて悪戦苦闘。
日も傾いてきましたので、またの最初の蓮田に戻ってみました。 ツルシギとオオハシシギはいましたが、距離は遠いし日の傾きには逆らえず。蓮田で食事をしていたオオバンも三々五々霞ケ浦へ移動していきます。
思ったより多くの鳥たちに出会えました。
やはり天気の良い日は写真の出来が違います。
コメント
コメントを投稿